競馬のブリンカーとは、
馬の顔につけられている覆面のようなもの
と言えば、あなたもご覧になったことが
あると思います。
おしゃれのため?
と思ったこともあるかもしれませんが、
きちんとした理由があるのです。
Contents
競馬のブリンカーとは?効果は
ブリンカーとは?
競馬でブリンカーを使用する意味は?
ブリンカーは競馬で馬が、
レース中に使用するマスクのようなもので
馬具の一種です。
目の位置にはカップがついており、
その効果は
馬の視界を制限するためのものです。
ブリンカーを競馬で
使用する意味とは、
視界を部分的に遮ることで
レースに集中させるためです。
馬の視界はとても広く
人間とは違い、
眼の位置が顔の横についているため
後方まで広く見渡すことが出来ます。
そのため、
レース中で集中しなくては
いけない場面でも多くの情報が
馬に入ってきてしまいます。
そのせいで気が散ってしまい、
レースまたは調教に集中できない馬のために、
わざと視界を遮ることで
集中させる事ができるのです。
ブリンカーは合成ゴムや
プラスチックといった素材で出来ており、
その大きさや形には
特に規定はありません。
また、大きければいいというものでもなく
どういったものでレースに挑むのかは
調教での様子で
馬の反応を見ながら判断されます。
ブリンカーをつけて
初めてのレースで大きな効果を発揮すると
英語では
「ファーストタイム・ブリンカー」と呼ばれ、
日本の競馬では
「初ブリ」とも言われます。
競馬のチークピーシーズ、ブリンカーとメンコ
競馬の馬がつける馬具は
ブリンカーのほかにも
チークピーシーズや
メンコと
言ったものがあります。
競馬レース中のブリンカー画像と
そのほかの馬具の情報は
検索すればすぐに見つかります。
このブリンカーと似た馬具で
メンコというものがありますが、
耳まで覆うマスクで
耳に砂が入ったり、
音に驚くことを防ぐために
使われます。
また、ブリンカーと
似た役目をする馬具として
チークピーシーズがあります。
馬の頬革につける
羊毛やアクリルなどで作られた
ボア上のもので、
効果は後方または
左右を見えづらくさせ、
前方に集中させます。
ボア状のもので有名なのが
鼻と眼の間にある
頭絡の鼻革につけられる
シャドーロールです。
シャドーロールは下部分の視界を
見えづらくさせるものですが、
この馬具をつけることで頭を下げさせて、
操作性があがる効果を期待しています。
このほかにも
あまり有名ではありませんが
額部分にボアをつけて
上の視界を遮る、ブロウバウンドです。
ブリンカーの眼の部分に
ネットを被せることで
視界全体をある程度制限する、
ホライゾネット、
またはパシュファイヤーです。
これまでの強制馬具とは違い
足を傷から保護したり、
サポーター代わりで使われる、
肢巻きまたはバンテージと
呼ばれるものなどがあります。
繊細で臆病な馬のために
あらゆる馬具が
工夫されて作られています。
今後も競馬では
ブリンガーの需要があると思いますし、
その形はもっと
工夫されたものになっていくと思います。
競馬におけるブリンカーとは
自分は恥ずかしながら
初めてブリンカーを見たとき
おしゃれ目的だと思いました。
しかし、よく見ると目の辺りに
明らかに邪魔になりそうな
カップを見つけたとき
これは意味があってつけているものなのだと
しばらく経ってから
気づいた思い出があります。
ブリンカーには個性が
強く出ることもあり、
馬自体のブランディングにも
使用されている節がありますので、
レースを見る際に1つの楽しみとして
捕らえることが出来ます。
またブリンカーをつけて
出走する馬には
スポーツ新聞や競馬専門誌に
「B」や「BL」
といった表記がされるので
参考にしてみてください。
コメント