北欧で働く!仕事は日本人にある?フィンランドなど北欧で働くには?求人で日本語教師が!北欧で働きたい、就職したい!

スポンサードリンク
 





 

 

北欧で働く、例えばフィンランドで仕事を探す日本人にとって

最も大きなハードルは、やはり言葉

 

最低でも、英会話は自信を持てるレベルにしておきたい。

 

 

英会話の最速マスター法、フィンランドに住んで

オンラインで安定収入を得る具体的な方法を知りたいなら

以下の無料ニュースレターに登録をどうぞ。

 

メールアドレス >

 

 

海外で働く人が増えつつある昨今だが、

北欧で仕事をする日本人はまだまだ多くはない。

 

その分、情報が少ないのが実際のところだ。

 

 

そもそも北欧に、日本人でもできる仕事はあるのか?

日本との違いは?

 

今回はノルウェーやスウェーデン、

フィンランドを中心に語ってみる。

 

 

Contents

北欧で働く…フィンランドでの仕事の探し方!ヘルシンキ、ワーホリ(ワーキングホリデー)なら日本人の仕事の求人は?日本語で就職できる?ノルウェーなど北欧で日本人の日本語教師やフィンランド日本人学校の求人は

 

北欧で仕事をするにどうしたらいいだろうか。

まず北欧での仕事探しをする前に、知っておくべき事がある。

 

結論から言えば、英語や現地の言葉がビジネスレベルで扱えない限り、

北欧での日本人の仕事は選択肢がかなり狭くなる。

 

また北欧にある日本企業が少ないので、

北欧で勤務できる日本企業に就職する選択肢がない。

 

北欧で就職するなら、英語以外の言語であるスウエーデン語や

フィンランド語ができるのが重要だ。

 

 

またプログラミングや日本人特有の需要のあるスキルを磨いておこう。

 

北欧での仕事の探し方を知っておく。

就職先を見つける方法は、4つある。

 

ハローワーク・雑誌や新聞の求人広告・インターネット・知り合いのコネだ。

まずワーキングホリデーについては、どうだろうか。

 

日本は2019年段階では、フィンランドでのワーホリの協定の交渉中である。

まだフィンランドでワーホリが出来ない。

ノルウェーでは、ワーホリが可能だ。

 

北欧で仕事するなら、フィンランドがおすすめ

フィンランドのビジネスの方法は、日本人に近いからだ。

日本語教師の求人はあるのだろうか。

 

インターネットで調べてみたら、少ないがあった。

フィンランドの大学で教える日本語教師だか、

英語必須で経験者を優遇となっていた。

 

あと日本語補習学校の講師の募集。

日本人の子供のために国語を教える学校だ。

日本語のみの求人を探すのは大変だ。

 

日本人向け観光ガイドであれば、日本語が使える。

観光業で探してみよう。フィンランドの都市であるヘルシンキ。

ヘルキンシには面白い場所が多いから、仕事を探すのにおすすめの街だ。

 

 

海外求人…北欧で仕事を探す!フィンランドで日本人でも応募できる日系企業の求人は?フィンランドの仕事観や働く時間てどれくらい?

 

結論から言えば、英語や現地の言葉がビジネスレベルで

扱えない限り、北欧での日本人の仕事は選択肢がかなり狭くなる。

 

言葉のハンデを極力カバーして働くなら、

やはり和食レストランや日本人向けの観光業がメインに。

 

特に寿司職人は、北欧に限らず

ヨーロッパの各地でニーズが高い。

 

 

そもそも言葉の点で日本人には北ヨーロッパは不利。

 

英語の他に、スウェーデン語やフィンランド語が

就職で必要になってくる。

 

この点をカバーするためにも就職時点で日本企業を

選びたいところだが・・・北ヨーロッパにある日本企業

自体が少ないため、このチャンスになかなか巡り会えない。

 

ただでさえ不景気で、かつ当然ながらヨーロッパ人が

優先して採用される現地で日本人が認められるためには、

結局英語以外の語学力が求められる。

 

 

特にスウェーデン人は「語学力=賢さ」と

思っているところがあり、仕事も含め

コミュニケーションでは言葉が重視される。

 

 

それでもチャレンジしたいという場合、

どうやって北欧での就職先を見つけるか。

 

現地で頼りにならないことで有名な(笑)ハローワーク。

 

雑誌や新聞の求人広告、インターネットは

北欧に限らず、海外で就職先を見つけるメインの方法。

 

 

そして北欧で意外に役立つのが、知り合いのコネ。

 

facebookやBugumi、カウチサーフィンを活用して

現地に知り合いをつくっておくのも、就職活動を

有利に展開する方法の一つ。

 

 

例えばスウェーデンで良い条件で就職するためには、

スウェーデン語である程度コミュニケーションできることが必要。

 

現地には日本語教師などの仕事もあるが、

収入的に安定しない。

 

 

正社員の代理として働く臨時職員という立場で

まずは仕事を見つけ、正社員のポジションを

長い目で待つのも一つだ。

 

周囲にとにかく仕事を探していること、就職したい旨を

アピールしておくといい。

 

またプログラミングや、需要のある

日本人特有のスキルをあらかじめ磨いておくこと。

 

北欧での職探しには時間がかかることを織り込み済みで、

この期間に準備をしっかりしておきたい。

 

 

それでも北欧で仕事が見つかれば、

日本人にとってのメリットも多い。

 

 

例えばフィンランド。

 

ビジネスのやり方が日本人に近いところは、

就職してもヨーロッパであることに

違和感を感じづらく良い点。

 

例えば、謙遜が美徳であるなど。

 

働く人の権利が法律でしっかり守られていて、

待遇がしっかりしていること。

 

サービス残業やブラック企業といった言葉は

ここでは見当たらない(笑)。

 

 

そしてスウェーデン。

 

1日7時間を切る労働時間を採用する企業が

増えてきたりと、より効率的な仕事を目指し

プライベートを大事にするあなたには向いている。

 

今の日本と真逆で、短い時間でしっかり結果を出す

効率が徹底して追及されていること。

 

これによってプライベートとの切り離しが明確になり、

よりあなたのパートナーや家族と一緒にいられる時間が

確保できる。

 

仕事以外のオフの時間がたっぷりあるため

人生のことを考える余裕がある。

 

やりたいことをやって生きていこうという

のびのびした空気があるのは、スウェーデン人の魅力。

 

不況のヨーロッパでありながら、やる気がある人には

チャンスが開かれているという空気も、就職活動をする

日本人にとってはありがたい。

 

北ヨーロッパの割には家賃が安いのも魅力だ。

失業保険もしっかりしている。

 

 

北欧に関わらずヨーロッパ全体で良いのは

税金が高い分、福祉が充実しているところ。

 

無料で受けられる公共サービスがたくさんあり、

就職後の生活の中で享受できるメリットは実際少なくない。

 

 

スウェーデンの求人!寿司など日本食のお店なら日本人の仕事の求人も?

 

北欧の国の一つであるスウェーデンについて調べてみる。

日本人の求人はあるのか気になる。

 

 

スウェーデンでは、日本人が経営している和食のお店が多い

和食のお店に日本人も多く働いているので安心だ。

あと日本語関連の仕事や日本人観光客向けのツアーガイドなどがある。

 

専門性を持っている人だと、仕事が探しやすい。

 

企業で働きたい場合、正社員の代理として働く

臨時職員という立場でまずは仕事を見つけ、

正社員のポジションを長い目で待つのも一つだ。

 

 

情報取集をしておく事が重要

 

ではスウェーデンで働く場合、何が必要か知っておこう。

北欧の国であるスウェーデンの仕事観だ。

 

スウェーデン人は「語学力=賢さ」と思っているところがあり、

仕事も含めコミュニケーションでは言葉が重視される。

 

スウェーデンで就職を考えているなら、

スウェーデン語でコミュニケーションをとれるくらいはしておこう。

 

 

北欧の国であるスウェーデンの仕事時間について調べてみる。

 

スウェーデンの労働時間が1日7時間を切るところが増えてきた。

北欧の国であるスウェーデンの仕事の仕方は、

効率的で短い時間で結果を出す事である。

 

スウェーデンの仕事時間が日本の仕事時間より短いので、

プライベートの時間をとれるところが、スウェーデンで仕事をするメリットだ。

 

 

フィンランドなど北欧に移住して仕事したいあなたにおすすめのフィンランド仕事…ヨーロッパの仕事、日本人向けの求人(日本語のみ)

 

やはり北欧のフィンランド。

 

首都ヘルシンキは、日本から最も近い

ヨーロッパの都市だとご存じだろうか?

 

何しろ、北海道からほとんど出たことのない

後輩の智代が初めて行くと決めた海外の街が

このフィンランドのヘルシンキだった。

 

理由はただ、行きやすいヨーロッパだから(笑)。

 

 

ここを就職におすすめするのは、

何しろ面白い場所が多いため。

 

このヘルシンキという街自体が、

海沿いの美しいアート作品のよう。

 

 

フィンランド・ヘルシンキの「島」「教会」「公園」

 

ヘルシンキの島といえば、スオメンリンナ島。

 

フィンランドが誇る世界遺産として有名であり、

ヘルシンキからは船で30分かからないところにある。

 

自然豊かな島で、ロシアとフィンランドが

戦った時の跡が残っている。潜水艦など

珍しい展示物を楽しむことも。

 

俺も個人的におすすめの場所。

少なくとも「かもめ食堂」よりもずっと(笑)。

 

 

またフィンランドもキリスト教の国であり、

ヘルシンキ大聖堂の美しいライトアップ。

 

岩でできたテンペリアウキオ教会は荘厳。

まさに非日常感に圧倒される。

 

 

そして、フィンランドが生んだ希代の作曲家

シベリウスの名前を冠したシベリウス公園。

 

楽器がモチーフのモニュメントや、

オリンピック当時の名残を楽しむことができる

居心地の良い公園だ。

 

 

ヘルシンキは、ヨーロッパで400年以上の

歴史を誇る美しい港町。トラムという

路面電車が可愛らしい。

 

街全体としてもそれほど広くないため、

徒歩でも数日で多くの観光スポットを周れる。

 

 

夏と冬で違う顔のフィンランド・ヘルシンキ

 

夏には訪れたいのはムーミンワールド。

ヘルシンキから列車で2時間のナーンタリにある。

 

エテラ港近くの野外カウッパトリマーケット。

夏のほうが出店が多く活気があり、様々な

フルーツや野菜が並ぶ。

 

またフィンランドで特にこの季節に訪れたいのは、

そのマーケット近くにあるエスプラナディ公園。

 

夏なら町歩きも快適なので、デザインディストリクトを

ブラブラ散歩するのもいい。

 

よりアートに触れたければ、現代美術館のキアズマ。

 

フィンランドの作曲家シベリウスの故郷、

湖と森の美しいハメーンリンナも夏に訪れると気持ちがいい。

 

 

個人的におすすめなのは、日本の旅行誌に

あまり出てこないオウルという街。

 

ヘルシンキから飛行機で1時間弱のフライトで到着。

 

フィンランド北部で最も美しいといわれるビーチがあったり、

フィンランドの美術館として有名なOMAもここにある。

 

エアギターの世界大会が毎年ここで開催されていることは、

カナダでのTEDトークのイベントほど有名ではないが(笑)。

 

 

フィンランドが快適なのは、やはり夏。

これは6月から始まるが、8月の中旬頃には

早くも風が冷たく感じ始める。

 

ツーリングで行った北海道もそうだったが、

こうした北国は8月でも半袖だと肌寒い日があるので

上に羽織れるものは必須。

 

夏なら当然、有名な白夜を楽しみたい。

日中は気温が30度近くになるが、朝晩は涼しいのがいい。

 

 

冬は当然ヘルシンキのクリスマスマーケット・・・

いわずと知れた、ヨーロッパ最大の催し物。

 

冬のフィンランドといえば、

サウナがあちこちで楽しめる。

 

ただし防寒には当然気合を入れて臨みたい(笑)。

 

 

北欧のフィンランドでバイト?仕事探しするなら絶対に知っておくべきこと…日本での仕事との違い

 

一方で、北欧で働くマイナス面も

覚えておく必要がある。

 

 

例えば、メリットとして挙げた労働基準法が

外国人には無視される場合がありうるという懸念も。

 

黄色人種への差別が、北欧の場合

露骨に出ることがある。

 

 

就職するなら当然、現地で生活する必要があるが・・・

ご存じの通り、北欧の物価や人件費は日本以上に高い。

 

就職先を選ぶなら、現地に移住して

生活を続けられるだけの安定収入を得る必要がある。

 

ケンジはワーキングホリデーでノルウェーに入ったが、

とにかく滞在費用が1年で300万円近くかかり、一方

稼げたのはその半分程度だった。

 

北欧に長期滞在するには、予算との相談が必須となる。

俺がいるこのフィリピンのように気楽にはいかない(笑)。

さっきも触れたように、北欧は税金も高い。

 

 

就職活動のために滞在が長期にわたる場合は、

現地での生活費をちゃんと考慮しておく必要がある。

 

 

ちなみに、先日マニラに遊びに来た関口さんが

北欧に住みたいと話していた。

 

そんな彼が選んだのは、ノルウェーでのワーホリ。

 

 

北欧、特にノルウェーは福祉の充実度や生活レベルの高さ、

豊かな自然など日本人にも人気で、ワーホリなどで働いてでも

現地に住みたいという人が多い。

 

 

ドキュメントとしては、ノルウェー大使館のホームページ

から申請書類をダウンロード。申請費用の50,000円と

ともに大使館に提出し、3ヶ月待つ。

 

一緒に提出する書類がいくつかあり、

例えば保険や健康関係の証明書。

 

また、英語で書かれた銀行残高の証明書が

必要になる点に注意。これはあなたのメインバンクに行けば、

たいした手間もなく作成してもらえる。

 

ただしこの残高には下限があり、現地で3ヶ月は

生活できるだけの予算(概算で180,000円ほど)が

入っていることが必要になる。

 

実際はこの180,000円では特に都市部の生活費が高い

ノルウェーでは厳しいので、もっと余裕を持っておきたいが。

 

 

ちなみに、ワーホリで稼ぐ給料を銀行に振り込んでもらう場合

現地に口座を作成する必要があるが、この場合パスポートは

もちろん、現地の住所を証明する書類の提出を求められる。

 

航空券は、現地が冬の間のほうが安く取れる。

 

関口さんの場合は準備のための費用から1年間の滞在、

トータルで3,500,000円。そのうちの1,500,000円を

現地のワーホリで稼いだと語る。

 

どんな生活をするかにもよるので、あくまでも参考までに。

 

 

ノルウェーにワーホリを申請するためには、

年齢条件として申請時に18歳から30歳であることが必要。

 

この申請が通れば、1人の雇用主につき6ヶ月働くことができ

入国日から1年ノルウェーに滞在していられる。

 

 

ちなみにワーホリの職種としては、

主にツーリスト向けの販売員をしている人が多い。

 

目ざとい関口さんは(笑)、滞在が3ヶ月を過ぎたところで

学費が無料になる制度にしっかり申し込み、これを利用して

3ヶ月間、現地の学校でノルウェー語を学んだ。

 

 

フィンランドで仕事するなら欲しい資格は?

 

フィンランドで仕事をするには、

どんなスキルが必要なのだろうか。

 

 

まず大前提として、

英語やフィンランド語など

現地の言葉が話せること。

 

日本語で働ける場所は、

日本人相手の観光ガイドぐらいだろう。

 

 

日本語教師という仕事もあるにはあるが、

英語が必須だったり、

経験者優遇だったりする。

 

日本語のみの仕事を探すのは、

かなり大変だ。

 

 

フィンランドで働く場合、

有効な武器となる資格は何だろうか。

 

 

まずは運転免許。

 

実はフィンランドは

運転免許を取得するのが

1番困難な国と言われている。

 

日本の運転免許証を持っていれば、

申請手続きをすると、

フィンランドの運転免許証と交換して貰える。

 

 

大学卒であれば、

何を学んだかを

修了証で見せられる事が重要。

 

フィンランドは学歴社会なので、

仕事の内容と一致していれば武器となる。

 

 

教員免許を持っていれば、

日本語教師の仕事に有利だ。

 

フィンランドは

教師に対して信頼度が高い。

 

教員免許が取れるなら

取っておいて損はない。

 

 

フィンランドには

衛生管理という資格がある。

 

レストランなど、

飲食を扱う仕事に必要な場合もあるので、

持っていると有利だ。

 

これがないと皿洗いや

掃除さえ出来ない事もある。

 

 

日本人である強みを利用して

寿司職人というのもある。

 

もちろんしっかりした修行が必要だし、

これもまた競争が激しい世界ではある。

 

 

他にフィンランドで

有効なスキルは何かというと、

プログラミングなどのIT分野だ。

 

IT分野なら、

英語さえ出来れば

OKというところが多い。

 

フィンランド語でのコミュニケーションが

あまり出来なくても差し支えない。

 

とにかく英語だけは必要だ。

 

フィンランド語は出来なくても、

英語だけはしっかり身につけておきたい。

 

 

サマージョブとは?インターンについても紹介

 

海外で働くのに

ワーホリは便利なシステムだ。

 

しかし残念ながら、

フィンランドは、

まだワーホリを利用できない。

 

 

その代わりという訳ではないが、

フィンランドを含む北欧の国々には

サマージョブというのがある。

 

サマージョブは、主に大学生が

夏休みの期間だけ働くバイトのようなもので、

インターンシップの役割もある。

 

フィンランドの学生たちは、

サマージョブで職業経験を積み、

また単位も取れたりする。

 

 

もちろん、サマージョブを

利用するための必須条件として、

大学生であることが大前提なのは言うまでもない。

 

まずは留学する事が必要だ。

 

 

サマージョブは、

仕事の内容が学部と関係のある職種につく場合と、

学部とは関係ない職種につく場合がある。

 

このサマージョブの経験が、

そのまま就職に繋がる場合もあるので、

学生にとってはかなり重要だ。

 

 

そのため競争も激しいし、

サマージョブを獲得するのは

なかなか大変だ。

 

サマージョブは、

早めに応募するのが大事だ。

 

 

特に外国人の場合は、

言葉が問題となるので、

さらに早く動いておきたい。

 

 

注意点としては、

フィンランド語を

話せるようにしておくこと。

 

言葉に不安があると、

なかなか取ってもらえない。

 

仕事が貰えた場合も、

トラブルを起こす元になったりする。

 

 

ノルウェーやフィンランドで働く、北欧で働くには…日本人は就職・転職する前に短期滞在と募集、永住権についてチェック

 

北欧の就職事情の

知られざる実態について語ってきた。

 

 

観光地としても

人気のある北欧、フィンランド。

 

フィンランドに観光ではなく

仕事をして暮らしていくことは可能だろうか。

 

 

北欧で働きたい日本人向けの仕事や、

就職活動の方法などを調べてみた。

 

 

フィンランドで働くのは、

なかなかハードルが高い。

 

 

フィンランドは残念ながら、

まだワーホリ協定が結ばれていないが、

現在交渉中との事だ。

 

近い将来、フィンランドでも

ワーホリが可能になるだろう。

 

そうなれば、もっと気軽に

フィンランドで働く事が可能になる。

 

 

その場合も英語だけでなく

フィンランド語を話せるように

なっておく方がいい。

 

 

フィンランドで働きたい場合は、

フィンランド語とプログラミングなど

IT関係の勉強をしておく事を強く勧める。

 

 

北欧といえば、福祉が充実して良いイメージがある。

 

北欧で仕事をするには、どうすればいいのだろうか。

 

海外で仕事をするなら、北欧で仕事をしてみたくなる。

北欧では、日本人に応募可能な求人はどんな職種があるのか気になる。

そして日本人が北欧で仕事に採用されるにはどうすればいいか知っておこう。

 

まずワーキングホリデーがあるなら、利用してみたい。

北欧でワーキンホリデー行っている国はあるのか気になるところだ。

北欧で仕事をするのに必要な語学についても知っておく。

 

英語だけでは通用しないのかどうか気になるところだ。

そしてどんなスキルがあれば、北欧で通用するのか知っておこう。

 

 

北欧での仕事の探し方・北欧で仕事をする上で必要な事・

ワーキングホリデーはあるのか。

日本人の北欧での求人事情を調べてみよう。

 

 

北欧で仕事をするなら、語学やスキルが必要なのは当然である。

北欧で仕事を探すなら、情報収集やコネを作るのも重要。

現地に知り合いを作っておくと、就職活動にメリットがある。

 

 

就職活動以外に気を付けておかなければならない。

 

それは北欧で生活するのに知っておくべき事だ。

北欧は日本に比べて人件費や物価が高い

そして北欧の場合は黄色人種に対する差別があるので、覚悟しておこう。

 

 

北欧の福祉は充実している。

しかし労働基準法が外国人には無視される場合があるので、

注意しておく必要がある。

 

 

北欧で仕事をしていれば、メリットもあればデメリットもある。

北欧で仕事をしようと思っているなら、

自分は北欧で仕事をしていけるのかよく考えてみよう。

 

 

「ヨーロッパで就職したい・・・なんとしても」

 

早稲田に入って初めて友達になったジン。

 

大分から上京していてアンチ英語圏の彼は(笑)、

アメリカやこのフィリピンではなく、ヨーロッパでの

就職に目を向けた。

 

特にジンが注目したのは、教育水準が高く

国民の公共サービスなどの満足度が高いことで有名な

北欧だ。

 

 

北欧の人達との仕事を通して、人生を考える

良いきっかけをもらっている仲間が周りに多い。

 

なぜか東京にいた頃が縁があるのが、

スウェーデン人(笑)。

 

 

スウェーデン人と仕事をするなら、個人主義の人が多く、

またひいきされたりするのもあまり好まないというのは

覚えておくといい。

 

思慮深く日本人に共通した特質を持つため、

誠実に向き合って仕事をしていけば、

信頼しうる仕事のパートナーになれるのがスウェーデン人だ。

 

 

ちなみにスウェーデンの女性は生真面目で

日本人と気質が似ており、内気な人が多い。

 

ブルネイ滞在中に出会った彼女も、

まさにその典型だった。

 

ただし経済観念はしっかりしていて自立しているのが

日本人との違いとして気づいたところ。

 

そして結婚には慎重だったりする(笑)。

 

コメント

  1. はる より:

    スウェーデンとフィンランドが気になりました!
    でもやはりそれぞれの国で特徴はあるのでしっかり見極めていかないとなんですね!

  2. はる より:

    語学力=賢さ、ですか、、、
    英語だけじゃダメなんですか、、、
    個人主義の人が多くてひいきを好まないなんて、本当に実力主義ですね!

  3. るまんど より:

    北欧で仕事っていうと映画「かもめ食堂」を思いだします。
    あの映画で北欧に憧れた女性は多いと思いますよ。
    北欧で職に就くのは難しそうですね。
    ムーミンは大好きなのでムーミンワールドは行ってみたいです。

  4. あ~ちゃん より:

    北欧での就職、私にはムリ。語学なんて全然だし。
    北欧はやっぱり、旅行で訪れる所かな。
    ステキな北欧家具や雑貨屋をめぐる旅をしてみたい!

  5. さら より:

    日本人向けのビジネスはどこに行っても日本人が有利ですね。寿司職人さんなら引く手数多ですね!羨ましいです!笑

  6. かな より:

    フィンランドの世界遺産、どれも素晴らしいのでしょうね。澄んだ空に綺麗な建物、想像しただけでワクワクします!

  7. あや より:

    私の兄もワーホリをしていましたが、ワーホリは若ければ若いほど色々吸収しやすく行きやすいと言っていました。

  8. なつ より:

    せっかくしっかりした労働基準法があるのに、外国人には通用しないなんてひどい、というか勿体無いですね。。

  9. とむ より:

    人種差別を露骨にされるのはキツいでしょうね。生活をしていく上で、収入と支出が合わないと厳しいですね。

  10. わかな より:

    観光業は、どの国でも1番仕事としては始めやすいかもしれないですね。ただお給料が低いイメージですがどうですか?

  11. まいやん より:

    北欧で暮らすのは憧れますが、生活費がかかりそうですね。
    なにより寒そうで、暖房費だけでも大変そう。

    北海道から出たことのない後輩さんが行った先がヘルシンキって、
    ちょっと笑ってしまいました。
    なんで寒いところから寒いところへ行くの!?(笑)

  12. さなえ より:

    北欧はワーキングホリデーで行くにしても、それなりにお金貯めてからでないとダメですね。
    英語を学びたいだけなら、もう少し安いところにしたいです。

  13. まや より:

    ヨーロッパのワーキングホリデーは高そうですね。。
    家具が素敵な北欧での生活は憧れますが実際は厳しそうです。

  14. みまみま より:

    ムーミン好きとしてはやっぱりムーミンワールドに行ってみたい。
    日本人観光客が多いので、英語と並んで日本語表記もあるそうなので日本人の仕事もありそうです。
    ムーミンワールドで働けたら最高ですね!

  15. ずん坊 より:

    日本人特有のスキルかぁ。
    柔道や剣道はどうですかね? 北欧で需要ありそうですか。
    盆栽が流行ってるって聞いたことありますけど、盆栽職人はどうですかね?

  16. たくパパ より:

    北欧で働くには現地の言葉がビジネスレベルでないとムリなのは厳しいね。
    日本語だってビジネスレベルかは微妙なのに(笑)
    Bugumi、カウチサーフィンは知りませんでした。利用してみようと思います。

  17. 杏子 より:

    フィンランドではワーホリができないのは意外です。
    というか、どこの国でも出来るものだと思っていました。
    皿洗いや掃除などのバイトでもできそうな仕事でも資格がないとできないのは驚き。
    フィンランドで働くのはかなり難しそうですね。

  18. かなまな より:

    不況でもやる気のある人にはチャンスが開かれているのはいいですね。
    北欧での長期滞在は、働ければラッキーくらいな感じでいくしかないですね。
    働けなくても生活できる準備が必要かも。

  19. きんきん より:

    日本人特有の需要のあるスキルって難しいですね。
    以前「ひよこ鑑定士」は日本人がトップレベルの技術で、
    海外で働いている人がたくさんいるとテレビで見ました。
    ひよこ鑑定士なら需要ありそう。どうかな?

  20. ハル より:

    日本から最も近いヨーロッパの都市がヘルシンキだとは知りませんでした。
    北欧ってものすごく遠いイメージがあったけど、実はそうではないんですね。
    ムーミンワールドが近づいて来た気がします(笑)

  21. ぶろっこりー より:

    日本人がフィンランドで働くにはお金がかかるって印象です。
    それでもそこで働く意味があるならそれでいいですが。
    ところで日本人女性って経済観念がしっかりしてなくて自立してないですか?

  22. なっちゃん より:

    北欧まで行って働くなら、和食店とかではなく、北欧でしかできないような仕事がしてみたいです。
    たとえば、ムーミンワールドのガイドとか。ノルウェーで漁師とか。

  23. アルパカ より:

    ムーミンワールドで働きたいです。いや、やっぱりムーミンワールドには観光で行きたいです。北欧は気候がネックですね。

  24. 悦ちゃん より:

    私のイメージでは、北欧ではスウェーデンは進んでいて、フィンランド、ノルウェーはのどかなイメージです。
    北欧へは働きにというより、避暑に行きたいです。
    北欧雑貨は好きですが、国自体はそれほど興味ないです。

  25. のっと より:

    北欧。さむそうでしかないけど、人が豊かなのかな?日本はさみしいな。人間関係と、無能な政府っていえば。。僕は、いつでもがっかりしかないのです。こういう記事をみるたび日本がでなくなっちゃうぼくちゃんです。